自己紹介

プロフィール

はじめまして。

子供のころからずっと生きづらいと感じていました。早く年をとって、おじいちゃんおばあちゃんになりたいと思って生きてきました。

おじいちゃんおばあちゃんになったら、いろんなことをもういいよって許してもらえると思っていたからです。

このブログを作ったのは、「わたしのような生きづらさを抱えて生きている人たちが少しでも楽に生きられるような記事を書きたい!」

という思いがあったからです。

・・なのですが。

しかし、そんな見栄を張った記事を書いてもつまらないなぁという気持ちと、わたしそんな偉い人間じゃないし、という気持ちがむくむくと出てきてしまいました。

ということで、私がやってみてよかったこと、勉強になったことなどを日々の生活をまじえながら書いていく雑記ブログをつくることにしました。

簡単に私という人間を表しますと

話すことがとても苦手。昨日は社交的だったのに、次の日には人見知りになったりします。とても扱いにくい人間です。「全然普通に話せてるけど!?」って言われますが、中身は違います。

転職何回もしています。同じところにいるのが耐えられなくなり、飽きるのも早く、また誰かの元で働くというのが苦手なんだと思います。

③できるなら、ずっと一人で過ごしたいです

一人の世界にこもって、好きなことだけをしていろと言われたら喜んでそうします。最近は、山にこもって仙人のような暮らしをするのも悪くないと思うようになりました。しかし、便利な社会に飼いならされた私の体は、そんな暮らしには耐えられないと思います。

④機能不全家族にて育ちました。弟妹は精神疾患持ち。父は恐らく発達障害のグレーゾーン。そして私はとても自己肯定感が低いです。最近、大嶋信頼先生の本を読み、カウンセリングを受けるようになってから、今まであった生きづらさが薄らいできました。

これが私です。

そんな私ですが不安に襲われるたびに、ずっと本を読み支えにして生きてきました。

キャプテン翼の翼くんの友達がサッカーボールならば、私の友達は今まで読んだ本を書いた筆者、ということになります。勝手に。

そう考えると、友達100人以上できています。

その、私がよんできた本の中に、たまに心に落ちる言葉があるんです。

人って、落ち込んでいたり、どうしようもなく動けないとき、ふとした何気ないことに救われることがあります。

それは人から言われた言葉だったり、たまたまテレビで誰かが話していた言葉だったり、立ち読みした本の中だったり。

そんな、ふとした思いもかけない言葉を、誰かが前向きになれるような、寄り添うことができるような言葉をこのブログのどこかにちりばめられたらいいな、なんてそんな大それたことを考えています。

自分の辛さを吐き出すためのブログを以前は書いていましたが、それってただ愚痴をたくさんの人に聞かせているだけなんだろうなと思うようになりました。

どうせなら、なにか周りに還元できることが書きたい。

のろのろ更新になりますが、読んでいただければ幸いです。

                                    令和5年12月

コメント

タイトルとURLをコピーしました