離職票で社会保険から国民健康保険に切り替える方法

日々のこと

離職票でも国民健康保険・国民年金への切り替えはできる

会社から離職票と資格喪失証明書が届いた!これで国民健康保険に切り替えられるぞ!

よかったわね。最近風邪気味だったし病院にかかりたくても、保険証がないと全額自己負担だものね。なるべく出費は避けたいもの。

あれ?離職票しか入ってない!?また会社に連絡しなきゃいけないのか~。嫌だなあ。届くのにも時間がかかるだろうし、なにより、前上司に電話をするのが嫌だ・・・。

会社の手違いで、欲しいはずの書類が届かなかった場合、また辞めた会社に連絡をしなければなりません。

次の仕事が決まっていたとしても、何かしらの事情で延期、景気の都合で取りやめになることもあるかもしれません。

また、メンタルがすり減っている状態で会社を辞めた場合、喧嘩をして退社した場合など、事情があって職場に連絡をとるのが苦痛となることもあります。

そのような場合、離職票だけでも社会保険から国民健康保険へと手続きができないかと考えるかと思います。私もそうでした。

手続き自体は結構簡単なので、参考になれば幸いです。

ハローワークで聞く

私が行った方法です。

はじめ、市役所に電話をして、なんとか離職票だけでことたりないかと聞いてみました。

すみません。退職して社会保険から国民健康保険に切り替えたいのですが、離職票でできますか?

担当
担当

できません。会社に連絡してもらってください。

ネットで見たんですが、離職票でもできると書いてありましたが・・・

担当
担当

できません。

こんな感じで、にべもなく断られました。

原則必要書類なんでしょう。

が、そのあとにハローワークへ行き、失業保険の手続きと一緒に、国民健康保険に切り替えができないということを相談しました。

すると、「できますよ。」と言われ後日、市役所に離職票をもっていったらすんなり手続きができました。

離職票で切り替える方法

ハローワーク受付へ行き、「離職票しかもっていないのですが社会保険から国民健康保険へ切り替えがしたいです。できますか?」

と聞きました。

そうすると、受付の人が雇用保険の窓口へと案内してくれてそのまま手続きをしてくれました。

離職票のコピー(原本は失業保険につかうため)をしてもらい、それを市役所に提出しました。

なぜ、離職票でも手続きが代用できるのかというと、市役所が確認したいのは正確な退職日だそうです。

離職票はA3の紙できますが、その上のほうに離職日が記載されています。

そこが確認できればよいそうです。

ちなみに市役所の窓口では「マイナンバーカードでも退職日を確認します。」といわれて、マイナンバーカードを提示しました。

もし、手続きに行かれる場合は、マイナンバーカード、また年金手帳も持参したほうが手続きはスムーズにできます。

退職したあとに、会社に電話するのは嫌!辞める前にしっかり確認しよう。

退職したあとに、会社から書類(離職票、資格喪失証明書等)が送られてきます。

もし、次の職場が決まっていて、すぐに社会保険に加入させてくれるというのであれば必要ありません。

しかし、長年の経験上(転職5回)、もらえる書類はすべてもらえるように手配をしておいて損はありません。

離職票は、失業保険の手続きのほかに、再就職手当などの手続きに使えます。つまり、お金がもらえる紙に変化するときもあります。

いろいろと条件はありますが、ないよりはあったほうがいいですよね。

資格証明書も、万が一内定が決まっていた会社になにかしらの理由で勤められなくなってしまったとき、手続きが必要になります。

ですので、もらえる書類はもらっておきましょう。

もしもらっていなかった場合、退職した会社に電話をして書類をお願いすることになります。

その際、事情を話してお願いすることになると思いますが、人によってあれこれ詮索されるかもしれません。少人数の会社ならそういうこともありえます。

詮索されるだけならまだいいですが、円満退職でなかった場合は連絡がしづらいと思います。

退職後も会社に連絡をして書類を送ってもらえるようにお願いしなければなりません。

普段会ったこともない、事務の人が窓口ならいいのですが、小さい営業所などになるとかつての上司が直接の窓口になることもあります。

そうなると、辞めたあとも上司と連絡をとるはめに・・・。

できれば、退職したあとはあまり関わりたくありませんよね。

ということで、辞める前に必要な書類をすべてピックアップし、何が必要なのかをきちんと伝えてから退職しましょう。

ちなみに、私は今回離職票しか届かなかったのですが、これは上司が忘れていたことが原因です。

このように、上司のうっかりで必要な書類が一度で届かない例もあります。

最初、上司の嫌がらせかと思いました。本社に直接電話して書類を請求しようとも思いました。

しかし、辞めた後も陰口など言われるのも嫌だったので今回のような方法を使いました。

退職をした月は、その会社の健康保険を使うことができるので受診料は3割負担になります。

しかし、退職をし新たな月になると、国保に切り替えるまでの間は全額自己負担になります。

(例えば3月中に通院している病院を受診し、同じ月に退職した場合、3月いっぱいは3割負担でいけます(同病院に限る。)しかし、月が変わった4月からは国民健康保険、または新しい会社の社会保険に切り替えた証明書がないと全額自己負担。)

通院していた病院ならば、事情を離せば月をまたいでも3割負担でいける場合もあるそうです。

(病院ごとに違うので、それは受診前に確認が必要です。)

もし、交通事故などの突発的な怪我など、国保に入っていない間に起こした場合は保険に入っていないので全額自己負担になります。

切り替えるまでは毎日ドキドキしながら運転していました。事故を起こしたらどうしよう?といつもより丁寧に運転してました。

切り替えたらいつも通りの運転に戻りましたが・・。(笑)

自分が気を付けていてもいつ何が起きるかわかりません。

なにかあったとき、安心できるように手続きは早めにしておきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました